トップページ

トップ>商品・サービス>戦略的試食アプローチ(美味しいといわせる試食とは)

戦略的試食アプローチ(美味しいといわせる試食とは)

弊社の営業支援サービスの一つで、営業活動でお客様に「美味しい」と言わせる試食を体系的に構築いたします。

form sensory

戦略的試食アプローチとは

本来、官能評価としては除去すべき「バイアス(Bias、偏り)」を逆手にとって、商品の特徴をターゲットに印象付けるアプローチです。

※バイアスには、心理的バイアスや生理的バイアスなどがあります。心理バイアスとしては、確証バイアス(認知の偏り)、バーナム効果(フォアラー効果)などがあり、営業トークとして紹介している本・サイトもあります。
※戦略的試食アプローチでは生理的バイアス中心としたアプローチです。

利用場面


基本アプローチ

1.サンプルのバイアスを知ることから始めます。

@一般に知られている法則(うま味の相乗効果、対比効果など)

論文や書籍に研究成果として記載があったり、業界で通説となっていることなどから探していきます。

Aサンプルの官能評価データから見出す

官能評価データの解析から有意な関係を見出します。特に、対比効果、疲労効果、順序効果をチェックします。
意図的に濃度を変えるなどして、条件を見つけ出していきます。

2.相手のバイアスを調べます。

@相手の発言等から推測

相手が使う表現から、相手が認知している(と推測される)属性を見つけていきます。

A実験的アプローチ

いくつか(3つ程度)のサンプルを用いて、相手に順位付けなどの評価をしてもらいデータ化します。
1.3つ提示して「甘い順に」「好みの順に」並べてもらう(順位法)。
2.1対のサンプルを提示して選択してもらう(2点試験法)。
3.2を複数回行うことで3つ以上のサンプル情報を得る(一対比較法)。

@Aを組み合わせて、相手の傾向(バイアス)を実サンプルを用いて読み取っていきます。

3.最適な試食プランを策定いたします。

一般向け試食や特定の方向けに目的に合わせた試食プランを作成します。

以上は基本的なアプローチです。この他にも様々な事例がございます。
ご興味がありましたらお問い合わせください。

関連するサービス

プロダクトマップを作る(試食・試飲のリサーチ
プロダクトマップを作る(Nappingテキストの販売
プロダクトマップの重ね合わせ処理(マップonマップ
売れる商品を作る(プリファレンスマッピング解析サービス

form sensory

Copyright ©2017 Taste Technology LLC. All rights reserved.